ガラス– tag –
-
AMDが次世代半導体の重要技術「ガラス基板」の特許を取得
半導体大手のAMDが、次世代半導体製造の要となるガラス基板に関する重要特許(特許番号:12080632)を取得した。この特許は、将来のマルチチップレットプロセッサー向けに従来の有機基板に代わるガラス基板技術をカバーしており、データセンターから携帯端... -
スマートフォン用強化ガラスの巨人Corning、EUが独占禁止法違反で調査開始 – Gorilla Glass取引で競合排除の疑い
欧州委員会(EC)は米国のガラス製造大手Corningに対し、スマートフォンなどの電子機器向け特殊ガラス市場での支配的地位の乱用について、正式な独占禁止法調査を開始したことを発表した。同社の看板製品「Gorilla Glass」を巡る取引慣行が、競合他社を市... -
ガラスの様に硬くゲルのように伸びて復元力のある「ガラス状ゲル」と呼ばれる全く新しいクラスの材料が開発された
ガラスとゲルは、見た目は同様にクリアな素材ではあるが、その性質は全く異なったものだ。だが今回、ノースカロライナ州立大学(NC State)の研究者らは、この2つの素材の長所を持つ「ガラス状ゲル」とも呼べる全く新しい素材を開発した事を発表した。 ガ... -
Appleがガラスコア基板の採用に向けて複数の企業と協議を進めている
IntelやSamsungなど、半導体メーカーはこれまで大きな変化がなかったプリント回路基板(PCB)の素材に大きな変革をもたらそうとしている。これは、従来の有機材料を用いるのではなく、全く異なるガラス素材を用いる物となるが、この先進的なPCBを採用した...
1