テクノロジーと科学の最新の話題を毎日配信中!!

Zen 4

Samsungが「990 Evo Plus」と「9100 PRO」と言う2つのSSD向け名称を商標登録、PCIe 5.0 SSDの登場か?
SamsungはSSD分野で大きなシェアを誇るトップメーカーだが、意外なことにまだコンシューマ向けPCIe 5… 続きを読む

Y Kobayashi

2024年6月20日

NANDフラッシュとDRAMの価格が継続的な下落の傾向を見せている
メーカーが減産を計画していることから、DRAMやNANDフラッシュの価格が上昇する懸念が何度か伝えられたが、結… 続きを読む

Y Kobayashi

2024年6月20日

Samsung、CPUやGPUの上にHBM4を積層する「SAINT」3Dパッケージングを2025年までに導入へ
SamsungはAI特需に湧く業界の中で、HBM(高帯域幅メモリ)の供給では後れを取っているが、早くも次世代の… 続きを読む

Y Kobayashi

2024年6月20日

Intel、第13世代及び第14世代CoreプロセッサのeTVBバグ修正パッチを案内、クラッシュ問題の調査は継続中
Intelの第13世代及び第14世代Coreプロセッサのクラッシュする不具合に関する調査は続けられているが、根… 続きを読む

Y Kobayashi

2024年6月19日

Galaxy S25シリーズはQualcommチップのみとなる?Exynos 2500は歩留まりの問題から登場しない可能性も
SamsungはGalaxy S24シリーズでExynosプロセッサを復活させたが、Galaxy S25ではS… 続きを読む

Y Kobayashi

2024年6月19日

AMD次世代モバイルプロセッサ Ryzen AI 9 HX 370 がCinebench 2024で Ryzen 9 7950X と同等のパフォーマンスを発揮
AMDの最新モバイル向けプロセッサ「Ryzen AI 300」シリーズは、Zen 5コア・アーキテクチャに基づ… 続きを読む

Y Kobayashi

2024年6月18日

Kioxiaがフラッシュメモリの減産を解除、価格の下落に繋がる可能性
Kioxiaは、三井住友銀行、三菱UFJ銀行、みずほ銀行を主要行とする銀行団からの約5,400億円の借入金の期… 続きを読む

Y Kobayashi

2024年6月18日

Ryzen 9000シリーズの販売ページが海外小売店に掲載、「Ryzen 9 9950X」は前モデルよりも低価格で発売か
AMDの新型「Ryzen 9000」プロセッサシリーズは7月に販売開始される予定だが、その価格について少し前に… 続きを読む

Y Kobayashi

2024年6月18日

AMDは「マルチ・チップレット」GPUアプローチを更に進める計画かも知れない
半導体チップの微細化が進み、より複雑さを増すに連れ、従来の単一のダイに全ての機能を搭載する“モノリシック設計”… 続きを読む

Y Kobayashi

2024年6月17日

Phisonの新型SSDコントローラー「PS5031-E31T」はヒートシンクレスで低価格なPCIe 5.0 SSDを実現する
コンシューマ向けPCIe 5.0 SSDが登場し始めてから1年が経つが、まだまだ高価な部類に入り、これが普及の… 続きを読む

Y Kobayashi

2024年6月17日

Previous Next