Googleは先日、台湾に新たなハードウェア開発拠点を設立したが、これはPixel 10に向けた布石だったのかも知れない。2025年に登場するPixel 10は、間違いなくGoogleの開発する独自チップ「Tensor」の第5世代(恐らくTensor G5となるだろう)を搭載するが、この製造が台湾のTSMCになる可能性を著名なリーカーが報告しているのだ。
長年のSamsungとの関係が終わりを迎えるか
GoogleのTensorチップは、これまでその初代からSamsungと提携して開発が行われ、製造もSamsung Semiconductorによって行われてきた。だが、リーカーのRevegnus氏(現・J.Reve)はXへの投稿で、2025年のTensor G5がTSMCの3nmプロセスを採用する予定であると報告している。加えて、GoogleはTSMCへの切り替えのために台湾の研究開発施設を拡張し、現地で半導体エンジニアを増員しているとも述べているのだ。
Tensor G5の製造がTSMCに変更されることは、以前The Informationも伝えていた。このTensorg G5はGoogle初の完全カスタムチップとなり、それまでのTensorチップがAI性能以外はミドルレンジクラスだったものを一気にハイエンド機クラスにまで高めると言われている。
GoogleがSamsungからTSMCに切り替えることにした理由は不明だが、現状ではチップ製造に関してSamsungは一貫してTSMCに後れを取っている。一足先に3nmへの移行を実現したSamsungだが、歩留まりの低さを理由にメーカーからの受注が獲得できない状況も続いていた。比べてTSMCはAppleから多くの3nmチップの受注を獲得し、第2世代3nmプロセスの「N3E」も順調に立ち上がっており、既に素晴らしい歩留まりを記録していることが報告されている。このN3EはApple以外にもQualcommやMediaTek、AMD、NVIDIAなど錚々たる顔ぶれが採用を検討していると伝えられている。
だが、Samsungもいつまでも後塵を拝しているわけではないようだ。Samsungは最近Synopsysとの提携を発表し、初のモバイル向け3nmチップのテープアウトに入ったことを伝えている。最近の報道では、これはSamsungが次期Galaxy S25で採用予定の次期Exynos 2500チップを指すものと言われており、歩留まりの改善と共に、GAAトランジスタの利点を活かし、Qualcommの次期Snapdragon 8 Gen 4と比較して優れた電力効率を示すとも言われている。
Sources
コメント