テクノロジーと科学の最新の話題を毎日配信中!!

自作PC

HBMへの旺盛な需要によりDDR5メモリの価格が上昇する可能性
初登場時は高価で手の届かなかったDDR5メモリも価格が下がり、一般ユーザーでも手が届きやすくなってきている。だ… 続きを読む

Y Kobayashi

2024年5月8日

Intel、第13世代及び14世代Coreプロセッサの安定性のため5月31日までに安定設定を組み込むようマザーボードメーカーに通知
Intelは、第13世代および第14世代プロセッサシリーズにおいて、これらの製品で報告されている不安定な挙動の… 続きを読む

Y Kobayashi

2024年5月7日

PCI-SIGがPCIe 5.0及び6.0接続規格「CopprLink」の仕様を発表、64GT/sの超高速転送を実現
PCI-EXpressを監督する業界団体であるPCI-SIGは、新しいPCI-Expressの相互配線規格「C… 続きを読む

Y Kobayashi

2024年5月3日

AI PCで求められるPCの性能指標「TOPS」とは何か?
PCを購入する際に、例えばCPUならばクロック周波数やコア数、RAMならばその容量、グラフィックボードならば搭… 続きを読む

Y Kobayashi

2024年4月18日

世界のPC出荷台数が成長に転じ、パンデミック前の水準に戻る
市場調査会社IDCの最新の調査報告によると、2024年第1四半期における世界のPC出荷台数は5980万台となり… 続きを読む

Y Kobayashi

2024年4月9日

PCIe 7.0仕様のv0.5が発表
世間ではPCIe 5.0対応のSSDが徐々に出回り始めているが、技術は常に進歩を続けており、規格は普及に大きく… 続きを読む

Y Kobayashi

2024年4月3日

Seagate、30TBという史上最大のPC内蔵ハードディスク・ドライブを発表
Seagateはこのほど、「Mozaic 3+」と呼ぶ新しいハードディスク・ドライブ・プラットフォームを発表し… 続きを読む

Y Kobayashi

2024年1月18日

Intelが新しいATX電源規格 – 「ATX 3.0」と「ATX12VO 2.0」を発表
Intelは2022年3月23日(現地時間)、新しい電源規格「ATX 3.0」および「ATX12VO 2.0」… 続きを読む

Y Kobayashi

2022年3月24日

Previous