テクノロジーと科学の最新の話題を毎日配信中!!

自作PC

Framework、自分で修理・部品交換可能なノートPCとモジュール式デスクトップPCを発表
モジュール式設計で知られるFrameworkが、初のデスクトップPC「Framework Desktop」とA… 続きを読む

Y Kobayashi

2025年2月26日

Microsoftが広告付きのOffice無料デスクトップ版をテスト中
Microsoftが一部地域で広告表示を条件に無料デスクトップ版「Microsoft Office」の提供テス… 続きを読む

Y Kobayashi

2025年2月26日

Samsung初の8TB対応、PCIe 5.0 SSD「9100 PRO」発表——最大14,800MB/sの速度を実現
Samsungは2025年に向けて消費者向けストレージの新たな旗艦モデルとなるPCIe 5.0対応NVMe S… 続きを読む

Y Kobayashi

2025年2月25日

AMD、大幅な品質向上を目指すFluid Motion Frames 2.1を開発中 – RX 9070と同時期リリース
AMDが次世代フレーム生成技術「Fluid Motion Frames 2.1」(AFMF 2.1)の開発を正… 続きを読む

Y Kobayashi

2025年2月25日

GeForce RTX 5080もROP不足問題に直面、NVIDIAの発表以上に影響拡大か
NVIDIAのGeForce RTX 50シリーズGPUで、仕様よりも少ないROP(Raster Operat… 続きを読む

Y Kobayashi

2025年2月24日

NVIDIA、RTX 5090/RTX 5070 Tiに性能低下を引き起こすROPユニット欠損の製造不良が発生 —— NVIDIAは交換対応を表明
NVIDIAの最新GPU「RTX 5090」の一部製品で、性能に影響するROPユニットの欠損が発覚した。複数の… 続きを読む

Y Kobayashi

2025年2月22日

ダークモードは本当に省エネか?BBCの研究が示す意外な真実
省エネ効果が期待されるスマートフォンの「ダークモード」だが、BBCの調査によると、ユーザーの利用実態によっては… 続きを読む

Y Kobayashi

2025年2月22日

大手DRAMメーカー、DDR3・DDR4生産を相次いで終了か?2025年後半にも供給不足の可能性
主要DRAMメーカーがDDR3およびDDR4メモリの生産を2025年末までに終了する可能性がある。需要の低迷と… 続きを読む

Y Kobayashi

2025年2月19日

HP、AI PinのHumaneを買収:デバイスはサービス終了へ
HumaneのAI搭載ウェアラブルデバイス「AI Pin」は、残念ながら短命に終わる。HPによるHumaneの… 続きを読む

Y Kobayashi

2025年2月19日

NVIDIA GeForce RTX 5050、RTX 5060/TiがEEC登録、低価格帯GPUの復活なるか?
NVIDIAのGeForce RTX 50シリーズのエントリーモデルとなる可能性のあるRTX 5050、RTX… 続きを読む

Y Kobayashi

2025年2月17日

Previous Next