Appleが長年取り組んできた独自の5Gモデム開発が、ついに実を結ぶ可能性が高まっている。著名アナリストのMing-Chi Kuo氏の最新の予測によると、2025年に発売される2つのiPhoneモデルで、AppleがQualcommに代わって自社開発の5Gチップを採用する見込みだ。この動きは、Appleが通信技術の分野でも自立を目指す重要な一歩となる可能性がある。
Appleの5Gモデムは段階的な導入が見込まれる
Kuoによると、Appleは2025年に独自開発の5Gモデムを段階的に導入する計画だ。具体的には、2025年第1四半期に発売予定のiPhone SE 4と、第3四半期に登場する「超薄型」iPhone 17モデル(iPhone 17 Slimと現時点では呼ばれている)が、最初にAppleの自社製5Gチップを搭載するという。
この戦略は慎重かつ賢明なアプローチだと言える。新技術の導入を限定的なモデルから始めることで、Appleは潜在的な問題に対処する余地を確保している。特に、年初のiPhone SE 4の発売で独自モデムを搭載する事で、その年の主力製品であるiPhoneシリーズの発売に向けて潜在的な問題を洗い出すための時間的猶予を得ることが出来るからだ。
また、今後登場すると言われている「超薄型」iPhone 17モデルへの採用は、Appleの革新的なデザインと自社技術の融合を象徴する動きとも解釈できる。この新モデルは、既存のiPhoneラインナップに加えて投入される可能性が高く、Appleの技術力と設計能力を最大限に活かした製品となることが期待される。
一方で、2025年に発売される他のiPhoneモデル、具体的にはiPhone 17、iPhone 17 Pro、iPhone 17 Pro Maxは引き続きQualcommの5Gチップを使用する見込みだ。これは、Appleが2027年3月までQualcommの5Gモデムを使用する契約を結んでいることとも整合している。
Appleの独自5Gモデム開発は2019年に本格化し、Intelのモデム特許を10億ドルで買収したことがきっかけとなった。しかし、その後の道のりは決して平坦ではなく、技術的な課題に直面してきたとされる。
今回の動きが実現すれば、AppleのQualcommからの独立に向けた重要な一歩となる。ただし、自社製モデムのパフォーマンスや消費電力効率がQualcomm製に匹敵するかどうかは未知数だ。また、生産能力の問題から、全モデルへの導入には時間がかかる可能性もある。
この展開は、スマートフォン業界全体にも影響を与える可能性がある。Appleが成功すれば、他の大手メーカーも同様の戦略を検討する可能性があるからだ。そして、Qualcommにとっては大口顧客の喪失を意味し、業界の勢力図が変わる可能性もある。
Appleの独自5Gモデム採用の成否は、2025年以降のiPhone市場だけでなく、スマートフォン業界全体の方向性を左右する重要な転換点となりそうだ。
Sources
- Ming-Chi Kuo
コメント