テクノロジーと科学の最新の話題を毎日配信中!!

携帯電話の電波は脳の腫瘍と関連がないことが、28年間の研究による大規模なレビューで明らかに

The Conversation

2024年9月6日

電波曝露による潜在的な健康影響に関する系統的レビューにより、携帯電話(スマートフォン)は脳腫瘍と関連がないことが示された。このレビューは世界保健機関(WHO)の委託によるもので、本日、学術誌「Environment International」に掲載された。

携帯電話は使用時に頭部に密着して保持されることが多い。また、携帯電話は電波(非電離放射線の一種)を放出する。これら2つの要因が、携帯電話が脳腫瘍を引き起こす可能性があるという考えが当初浮上した主な理由である。

携帯電話が癌を引き起こす可能性は長年の懸念事項であった。携帯電話や無線技術は全般的に我々の日常生活の大きな部分を占めている。そのため、これらのデバイスからの電波曝露の安全性に科学が取り組むことは極めて重要であった。

長年にわたり、科学的コンセンサスは強固なままであった – 携帯電話の電波と脳腫瘍、あるいは健康全般との間に関連性はない。

スポンサーリンク

放射線の発がん性の可能性

コンセンサスにもかかわらず、有害性の可能性を示唆する研究が時折発表されてきた。

2011年、国際がん研究機関(IARC)は電波曝露をヒトに対する発がん性の可能性がある物質に分類した。この分類の意味は大きく誤解され、懸念の増大につながった。

IARCは世界保健機関の一部である。電波を発がん性の可能性がある物質に分類したのは、主にヒトの観察研究(疫学研究とも呼ばれる)からの限定的な証拠に基づいていた。疫学研究は、ヒト集団における疾病の発生率とその原因を観察するものである。

観察研究は、ヒトにおける長期的な健康影響を調査するための研究者にとって最良のツールであるが、結果にはしばしばバイアスが生じる可能性がある。

IARCの分類は、脳腫瘍患者が実際よりも携帯電話の使用を多く報告した以前の観察研究に依拠していた。この例の一つがINTERPHONE研究として知られている。

ヒトの観察研究に関する今回の新しい系統的レビューは、2011年にIARCが検討したものと比較して、はるかに大規模なデータセットに基づいている。

このレビューには、より最近の、より包括的な研究が含まれている。これにより、携帯電話や無線技術からの電波曝露が脳腫瘍のリスク増加と関連していないことをより確信を持って言えるようになった。

関連性なし

この新しいレビューは、世界保健機関が委託した一連の系統的レビューの一部を形成しており、電波曝露に関連する可能性のある健康影響をより詳細に調査することを目的としている。

この系統的レビューは、無線技術からの電波が人間の健康にとって有害ではないという、これまでで最も強力な証拠を提供している。

これは本トピックに関する最も包括的なレビューである – 5,000以上の研究が検討され、そのうち1994年から2022年の間に発表された63の研究が最終分析に含まれた。研究が除外された主な理由は、実際には関連性がなかったためであり、これは系統的レビューの検索結果では非常に一般的なことである。

携帯電話の使用と脳腫瘍、あるいはその他の頭頸部癌との間に関連性は見られなかった。

10年以上(長期使用)携帯電話を使用した場合でも、癌との関連性は見られなかった。使用頻度 – 通話回数や通話時間に基づく – も関係なかった。

重要なことに、これらの発見は以前の研究と一致している。過去数十年で無線技術の使用が大幅に増加したにもかかわらず、脳腫瘍の発生率に上昇が見られないことを示している。

スポンサーリンク

良いこと

全体として、結果は非常に安心できるものである。これは、我々の国内および国際的な安全限界が保護的であることを意味している。携帯電話はこれらの安全限界を下回る低レベルの電波を放出しており、これらへの曝露が人間の健康に影響を与えるという証拠はない。

にもかかわらず、研究を継続することが重要である。技術は急速なペースで発展している。この発展に伴い、異なる周波数を使用して電波が異なる方法で利用されるようになっている。したがって、これらの技術からの電波曝露が安全であり続けることを科学が確保し続けることが不可欠である。

我々が現在直面している課題は、携帯電話と脳腫瘍に関する根強い誤解や誤情報に対抗するために、この新しい研究が確実に役立つようにすることである。

携帯電話に関連する曝露から確立された健康影響の証拠は依然として存在せず、それは良いことである。


本記事は、Sarah Loughran氏とKen Karipidis氏によって執筆され、The Conversationに掲載された記事「Mobile phones are not linked to brain cancer, according to a major review of 28 years of research」について、Creative Commonsのライセンスおよび執筆者の翻訳許諾の下、翻訳・転載しています。

Follow Me !

\ この記事が気に入ったら是非フォローを! /

フォローする
スポンサーリンク

コメントする