AI検索スタートアップのPerplexityは、新たなAIツール「Deep Research」を発表した。このツールは、詳細なリサーチレポートをわずか数分で作成する機能を持っているが、競合他社が月額数万円のサブスクリプション加入者向けに提供している物に匹敵する高度なAI機能を無料で提供しており、業界の常識を覆す可能性を秘めたものだ。
Perplexityが提供する無料のAIリサーチ機能「Deep Research」とは?
Perplexityの「Deep Research」は、ユーザーの複雑な質問に対して広範なWeb検索や、特定の種類のソースを調査し、詳細なレポートを作成するAIツールだ。この機能によってユーザーは、まるで専門の研究アシスタントのように、情報収集、分析、レポート作成を自動化し、ユーザーは質の高い情報を迅速に得られる。これは、GoogleのGeminiやOpenAIのChatGPTでも提供されている機能だが、Perplexityはこれを無料で提供する点で一線を画している(無料ユーザーは1日あたりの利用回数に制限あり)。
実際、Perplexityの「Deep Research」は、OpenAIのChatGPTやGoogleのGeminiなどの競合サービスに対抗し、AI研究ツールの利用機会を広く提供することを目的としている。PerplexityのCEOであるAravind Srinivas氏は、X(旧Twitter)への投稿で、「知識は普遍的にアクセス可能で有用であるべきだ。企業に利益をもたらす法外に高価なサブスクリプションプランの背後に隠されるべきではない!」と述べている。
Deep Researchは、Perplexityの無料ユーザーにも1日に数回の利用機会が提供される。Proサブスクライバーは月額20ドルで無制限に利用可能だ。この価格設定は、月額数千ドルを要する競合サービスと比較して、非常に手頃である。

Deep Researchの仕組みと特徴
Deep Researchは、以下のような仕組みで高度なリサーチを実現している:
- 推論を伴うリサーチ: 検索機能とコーディング機能を備え、反復的に検索と文書の読み込みを行う。次に何を行うべきかを推論し、主題について学習するにつれてリサーチプランを洗練させる。
- レポート作成: ソース資料を完全に評価した後、エージェントはすべてのリサーチを明確で包括的なレポートに統合する。
- エクスポートと共有: 最終レポートは、PDFやドキュメントとしてエクスポートしたり、Perplexity Pageに変換してオンラインで共有できる。
Perplexityは、Deep Researchが、金融、マーケティング、テクノロジーなど、幅広い分野の専門家レベルのタスクに優れているとしている。また、健康、製品調査、旅行計画などの分野でも、個人的なコンサルタントとしても活用できるという。
Deep Researchの性能:Gemini、ChatGPTを凌駕するベンチマークスコア
Perplexityは、Deep Researchの性能が、GoogleのGeminiやOpenAIのGPT-3.5、DeepSeek-R1といった主要モデルを凌駕すると主張している。特に、AIの総合的な知識力を測るベンチマーク「Humanity’s Last Exam」では、Deep Researchは20.5%の精度を達成し、Gemini Thinkingや他のモデルを上回るスコアを記録した。

事実性の評価ベンチマーク「SimpleQA」では、Deep Researchは93.9%という驚異的な精度を達成している。これは、質問応答能力において、Deep Researchが非常に高い信頼性を持つことを示唆しており、Deep Researchが、高価なAIサービスに匹敵する、あるいはそれ以上の性能を持つことを示唆している。

エンタープライズAI市場への影響
PerplexityのDeep Researchの登場は、エンタープライズAI市場に大きな影響を与える可能性がある。これまで、高度なAI機能は、高額なサブスクリプション料金を支払える大企業だけが利用できるものだった。しかし、Perplexityは、無料プラン(1日に利用できるクエリ数は制限されている)と、月額20ドルで利用できるProプランを提供することで、この状況を変えようとしている。Proプランでは、無制限のDeep Researchクエリとより高速な処理が利用できる。
この価格設定は、より大規模なAI企業に対して、最大10倍もの価格差があるサービスについて説明責任を負うことを迫ることになるかもしれない。
Perplexityは、Deep ResearchをWebだけでなく、iOS、Android、Macの各プラットフォームにも展開する予定だ。これにより、これまでAIツールが高価で手が届かないと考えていたユーザーの間でも、Deep Researchの採用が加速する可能性もありそうだ。
Source
- Perplexity: Introducing Perplexity Deep Research
コメント