テクノロジーと科学の最新の話題を毎日配信中!!

Snapdragon 8 Gen 4は4.2GHzで動作し、ベンチマークテストではマルチコアスコア「10000」ポイントを達成する

Y Kobayashi

2024年6月4日

Samsungの次期Galaxy S25 Ultraをはじめ、今後のAndroidフラッグシップスマートフォンに搭載される「Snapdragon 8 Gen 4」は、印象的だった前モデルと比較しても更に大きな改善をもたらすとされている。少し前の情報では、クロック周波数を4.26GHzを目標に開発が行われているとされていたが、最新のテストでは4.20GHzに達し、ベンチマークテストの結果はマルチコア・スコアで「10000」ポイントを記録しているようだ。

iPhoneのA17 Proを大幅に上回るマルチコア性能

リーカーのDigital Chat Station氏によると、10月に発表されると見られるQualcommのSnapdragon 8 Gen 4の実験室サンプルは、ベンチマークテストにおいて驚異的なパフォーマンスを示している様だ。

同氏はベンチマークテストがどれを実行しているのか明示していないが、恐らくGeekbench 6を指している物と見られる。最新の情報では、シングルコア・スコアが「3000」ポイントを上回り、マルチコア・スコアに至っては「10000」ポイントを記録しているという。

SM8750最新のサンプルチップの再設定された周波数は非常に進んでおり、自社開発の超大規模コアが4.2GHzに達しています。工場の実験室サンプル機はすべてシングルコア3K、マルチコア10Kを実行できます。MT6991にとってはプレッシャーが高まりますね。高頻度に発行されることを避けた方が良いのでは?

この驚異的なスコアは、AppleのA17 Proと比較すると分かりやすいだろう。特にマルチコア・スコアでの目を見張る物がある。

SoCシングルコア・スコアマルチコア・スコア
Snapdragon 8 Gen 43,00010,000
A17 Pro2,9077,231
Snapdragon 8 Gen 32,2137,048

更に、Snapdragon 8 Gen 4は4.2GHzでの動作を達成しているとのこと。

ただし、この結果は実験室でのテストである事には注意する必要がある。つまり、搭載デバイスの冷却ソリューションや電力によって実機でのパフォーマンスは実際には大きく異なる可能性がある。

とは言え、Oryonコアを搭載したSnapdragon 8 Gen 4に大きな可能性があることが示されたことはユーザーとしては期待の持てる話だ。


Sources

Follow Me !

\ この記事が気に入ったら是非フォローを! /

フォローする

コメントする