テクノロジーと科学の最新の話題を毎日配信中!!

AMD Ryzen 9000シリーズが欧州の小売店サイトに登場、Ryzen 9 9950Xは659ユーロと大幅値下げの模様

Y Kobayashi

2024年6月30日

AMDのZen 5世代となる次世代デスクトッププロセッサ「Ryzen 9000」は、登場時の価格が前モデルよりも安くなる可能性がリーカーから報告されていたが、今回ヨーロッパの小売店サイトにRyzen 9000シリーズ全モデルの販売ページが登場し、その全ての価格とともに予約注文が開始されている。そしてその価格は、実際に前Ryzen 7000シリーズよりも大幅に安くなっている。

Ryzen 9000のヨーロッパ販売価格は最大25%もの大幅値下げが見込まれる

AMDの次世代Ryzen 9000シリーズの価格は下の表の様に前モデルからかなりの値下げが行われるようだ。ヨーロッパの小売店「Funtech」に掲載されている価格はこれが公式の価格かどうかは不明だが、既に予約注文を受け付けていることから、販売時の価格ではあるようだ。

発売時価格Ryzen 7000の希望小売価格Ryzen 7000からの値下げ額Ryzen 7000からの値下げ幅
Ryzen 9 9950X€659.907950X (€849)-€190-22.2%
Ryzen 9 9900X€499.907900X (€669)-€170-25.4%
Ryzen 7 9700X€399.907700X (€479)-€80-16.7%
Ryzen 5 9600X€309.907600X (€359)-€50-13.9%

フラッグシップのAMD Ryzen 9 9950X 16コアCPUの定価は659.90ユーロとなっており、Ryzen 9 7000Xの希望小売価格849ユーロよりかなり安くなっている。同様にAMD Ryzen 9 9900Xは499.9ユーロ、Ryzen 7 9700Xは399.9ユーロ、Ryzen 5 9600Xは309.9ユーロと全体的に10%以上前モデルよりも安くなっている。特に上位モデルの値下げ幅は最大25%と破格であり、Intelに対してかなり競争力のある価格になっていると言えるだろう。ドル・ユーロの為替レートもRyzen 7000シリーズの登場時と多少は変わってきているが、昨今のインフレ率を考えてもこの値下げ幅はかなり魅力的と言える。

日本における販売価格はドル円レートがかなり変わっていることもあり、恐らくRyzen 7000の販売価格からここまえの値下げは考えられない可能性もあるが、発売から時間が経ってこなれてきたRyzen 7000シリーズの現行価格とそう変わらない価格に落ち着く可能性もあるのではないだろうか。

Ryzen 9000シリーズはZen 5世代への移行に伴いIPC性能も大幅に向上していることが確認出来、一部は消費電力の低減も図られており、かなり魅力的な製品となっている。移行を考えているユーザーにとっても値下げの話は嬉しい報告だろう。

Ryzen 9000シリーズの発売日は公式には発表されていないが、7月31日に店頭に並ぶ予定だと言われている。ただし、ゲーマーとしては、そのすぐ次に控えている「Ryzen 9000X3D」シリーズの登場を期待したいところだ。こちらは、新たな3D V-Cacheテクノロジーによるこれまでよりも更に優れた機能を備えていることがAMDから予告されている


Sources

Follow Me !

\ この記事が気に入ったら是非フォローを! /

フォローする

コメントする