テクノロジーと科学の最新の話題を毎日配信中!!

Nintendo Switch 2の外観がリーク?8インチ画面と新型Joy-Conはこんな感じ?

2024年9月19日

任天堂の次世代ゲーム機「Nintendo Switch 2」(仮称)とされる写真やCADデータがインターネット上に流出した。複数の信頼できる情報筋によると、これらの画像は任天堂が開発中の新型ゲーム機とおおむね一致するという。本記事では、リークされた外観画像の詳細と、それに関連する最新情報を紹介しよう。

Nintendo Switch 2リーク画像の概要と信憑性

最近、Reddit上に投稿された画像が大きな注目を集めている。この画像は元々中国のソーシャルメディアサイトで共有されたものとされ、任天堂の次世代ゲーム機「Switch 2」の工場プロトタイプを写したものだと主張されている。

画像に描かれた新型Switchの特徴として、以下の点が挙げられる:

  • 8インチの大型ディスプレイ
  • 磁気式の新型Joy-Con
  • 上部と下部に配置されたUSB-Cポート
  • 改良されたSL/SRボタンとリリースボタン
  • コントローラー前面にプレイヤーLED

これらの特徴は、これまで噂されてきた情報と多くの点で一致している。特に8インチディスプレイについては、複数の信頼できる情報筋が以前から指摘していた点であり、今回のリーク画像がそれを裏付ける形となっている。

また、同時に複数のNintendo Switch 2のCAD画像とされる物もリークされている。

画像の信憑性について、業界誌VGCの情報筋は興味深いコメントを寄せている。この情報筋は実際に「Switch 2」を見たわけではないものの、任天堂のパートナー企業に伝えられた情報と今回のリーク画像が一致していると述べている。この証言は、リーク画像の信憑性を高める一因となっている。

しかし、画像の出所が匿名の中国のソーシャルメディアユーザーであることから、その真偽については慎重に判断する必要がある。任天堂はこれまで次世代機に関する公式発表を一切行っておらず、コメントを求められても回答を控えている状況だ。

リークされたNintendo Switch 2の仕様詳細と発売時期の予測

リーク画像とともに、「Nintendo Switch 2」の詳細な仕様情報も出回っている。これらの情報によると、新型機は以下のような仕様を持つとされている:

  • 12GBのRAM(LPDDR5X @7500 MT/s)
  • HDMI 2.1対応
  • 256GBの内蔵ストレージ

これらの仕様は、現行のNintendo Switchと比較して大幅な性能向上を示唆する物だ。特にRAMは現行モデルの4GBから12GBへと3倍に増加しており、より複雑なゲームや多機能なアプリケーションの実行が可能になると予想される。

また、内蔵ストレージについても、現行モデルの32GBから256GBへと大幅に増加している。これにより、ユーザーはより多くのゲームやコンテンツをダウンロードして保存できるようになるだろう。

ディスプレイに関しては、中国の周辺機器メーカーMobapadが、ハンドヘルドモードで1080p解像度、ドック接続時に4K解像度をサポートすると主張している。ただし、一部の情報筋は、コスト削減のためにOLEDではなくLCDディスプレイが採用される可能性を指摘している。

発売時期については、任天堂は「今年度中(2025年3月31日まで)に発表を行う」ことを明らかにしたが、実際の発売は2025年4月以降であると予想する声が多い。この遅延は、より強力なファーストパーティソフトウェアの準備や、ハードウェアの供給問題を回避するためだとされている。

一方で、MST Financialのシニアリサーチアナリスト、David Gibson氏は、任天堂の組み立て業者Hosidenの財務ガイダンスから、より早期の発売の可能性を示唆している。Gibson氏は「2024年9月のニュースと2025年3月の発売を予想している」と述べている。

Xenospectrum’s Take

今回のNintendo Switch 2に関するリーク画像は、事前にもたらされていた8インチの大型ディスプレイや磁気式Joy-Con、そして大幅に向上したハードウェア性能などの多くの情報を反映した物ではあり、そうした意味では正確であるのかも知れないが、現行機と余りに変化のない外観から、果たしてここまで同じ物を今更任天堂が出すのだろうかという疑問が生じる。

任天堂は常に革新的なゲーム体験を提供してきた企業であり、Switch 2もまたゲーム業界に新たな風を吹き込む可能性を秘めている。これまでのゲーム機も毎回新機軸を打ち出してきたからこそ、RAMや内蔵ストレージの増加、ディスプレイの大画面化などのスペックアップだけに終始するとは到底思えないし、もしそうであったのならば、筆者としては残念極まりない。確かに基本スペックの大幅な向上は、任天堂のファーストパーティタイトルだけでなく、サードパーティデベロッパーにとっても魅力的な要素となるはずだが、やはり任天堂の新型ゲーム機にはワクワクさせられる新たな遊び方を期待したいからだ。

これらのリーク情報は、任天堂の公式発表ではないため、今後新たな情報が出てくる可能性もあるだろう。実際に発売されるその日まで、任天堂がどのような革新的な体験を私たちに提供してくれるのか、その発表を心待ちにしたい。


Sources

Follow Me !

\ この記事が気に入ったら是非フォローを! /

フォローする

コメントする