テクノロジーと科学の最新の話題を毎日配信中!!

Google Pixel 9aの最新画像がリーク:象徴的なカメラバーが消える?

Y Kobayashi

2024年10月1日

Google Pixel 9aの新たなレンダリング画像がリークされ、次期ミドルレンジスマートフォンが大胆なデザイン変更を遂げる可能性が浮上した。最も注目すべき変更点は、Pixel 6シリーズから同社のシグネチャーデザインとなっていたカメラバーの廃止だ。既にこの可能性はデモユニット画像の流出で指摘されていたが、信頼できるリーカーからの新たな画像はこの噂を補完する物だ。

Pixel 9aのデザイン刷新:カメラバーの消失

著名リーカーのOnLeaksが公開したレンダリング画像によると、Pixel 9aは、これまでのPixelシリーズの特徴だった突出したカメラバーを廃止し、背面がフラットな新デザインを採用するようだ。新しいカメラモジュールは背面パネルと同一平面上に配置され、レンズを囲む薄いリングのみがわずかに突出する設計となっている。

この大胆な変更は、カメラの出っ張りを嫌う一部のユーザーにとっては朗報となるかもしれない。新デザインは、数年前に発売されたLG V60 ThinQを彷彿とさせるとの指摘もある。

カメラ構成に関しては、Pixel 9シリーズと同様の配置を踏襲し、超広角レンズと広角レンズの2つのカメラを搭載する見込みだ。この新しいカメラレイアウトは、すでに8月にリークした実機画像とも一致しており、信憑性の高い情報と言えそうだ。

全体的なデザインは、Pixel 9シリーズから影響を受けているようで、フラットな側面やラウンドコーナーなどの特徴が確認できる。ただし、ミッドレンジモデルらしく、ベゼル(画面の縁)はやや厚めに設計されているようだ。これは、500ドル以下の価格帯を狙うデバイスとしては妥当な妥協点かもしれない。

Pixel 9aの予想される仕様と発売時期

Pixel 9aは、ハードウェア面でも興味深い特徴を持つ可能性が高い。プロセッサに関しては、Pixel 9シリーズと同じTensor G4チップを搭載すると予想されている。ただし、過去のAシリーズモデルの例に倣い、若干クロックダウンや仕様が変更された状態で搭載される可能性もある。

その他のスペックについては、前モデルのPixel 8aを踏襲する可能性が高い。6.1インチのディスプレイ、8GBのRAM、128GBのストレージが予想される。バッテリー容量は、Pixel 8aの4492mAhからさらに大容量化される可能性もある。

ネットワーク面では、Pixel 8aと同じExynos製モデムを使用するという情報もあり、これが事実であれば、Pixel 9シリーズで採用された高性能なExynos 5400モデムの恩恵を受けられない可能性がある。Pixel 8aのモデムは余り評判が良くないのでこの点は残念だ。

発売時期に関しては、例年のスケジュールから2025年5月頃、おそらくGoogle I/Oの時期に合わせて発表されると予想される。Pixel 8aが2024年5月7日に発表されたことを考えると、Pixel 9aも同様のタイミングでの登場が期待できる。

そしてタイミング的にも最新のAndroid 15を搭載した形でPixel 9aは登場するだろう。

Xenospectrum’s Take

Pixel 9aの新デザインは、Googleのスマートフォン戦略における興味深い転換点を示唆している。カメラバーの廃止は、製造コストの削減やデバイスの薄型化を可能にする一方で、Pixelシリーズの独自性を一部失うリスクも伴う。しかし、この変更がユーザーエクスペリエンスの向上につながるのであれば、賢明な判断と言えるだろう。

特筆すべきは、ミドルレンジモデルでありながら、最新のAndroid OSとフラッグシップ同等のプロセッサを搭載する点だ。これは、Googleが「手頃な価格帯でもハイエンドな体験を」という方針を強化していることを示している。

一方で、モデムの選択やベゼルのサイズなど、コスト削減の跡も見られる。これらの要素が実際の使用感にどの程度影響するかは、実機での検証を待つ必要がある。

総じて、Pixel 9aは、デザインと性能のバランスを取りながら、ミドルレンジ価格帯での競争力を高めようとするGoogleの意欲的な試みと言えるだろう。今後のさらなる情報公開と、正式発表が待ち遠しい。

YouTube video

Sources

Follow Me !

\ この記事が気に入ったら是非フォローを! /

フォローする

コメントする