テクノロジーと科学の最新の話題を毎日配信中!!

NetflixがHDR10+対応開始、AV1コーデック採用で高画質ストリーミングを提供

Y Kobayashi

2025年3月25日

Netflixが、AV1コーデックを採用したHDR10+コンテンツの配信を開始した。これにより対応デバイスでは、より高精細で色彩豊かな映像体験が可能になる。ただし、この新機能を利用するには、月額2,290円のNetflixプレミアムプランへの加入が必要となる。

スポンサーリンク

HDR10+とは何か、その技術的メリット

HDR10+は、映像コンテンツにダイナミックメタデータを組み込むことで、シーンごとに最適な明るさや色彩を実現する技術である。これまで広く採用されてきたHDR10が静的メタデータ(コンテンツ全体に対して一度だけ定義される情報)を使用するのに対し、HDR10+はフレームごとにメタデータを調整できる。

Netflixの公式ブログでは、同じフレームをHDR10とHDR10+で比較した例を紹介している。例えば、明るい光源を含むシーンでは、HDR10では光源の細部が失われ周囲が過度に露出してしまうのに対し、HDR10+では光源の細部を保持しながら周囲も適切に表示できる。

「HDR10+のダイナミックメタデータは、シーン間で大きく異なる輝度統計に対応できます。静的なHDR10メタデータではコンテンツの変化に対応できません」とNetflixは説明している。

この技術はDolby Visionと同様の機能を提供するが、HDR10+はオープンでロイヤリティフリーの標準であるという違いがある。特にSamsungのテレビはDolby Visionをサポートしていないため、HDR10+対応は重要な意味を持つ。

配信にはAV1コーデックを採用

NetflixはHDR10+コンテンツの配信にAV1コーデックを採用している。AV1は2018年にAlliance for Open Media (AOM)によって標準化された高効率なビデオコーデックで、より少ないデータ量で高品質な映像を提供できる。

「以前にSDRコンテンツ向けにAV1エンコードを有効化し、会員に大きな価値をもたらしました。より高く一貫した視覚的品質、再生遅延の減少、最高解像度でのストリーミング増加などです」とNetflixは述べている。

現在、AV1-SDRはNetflixで20年以上の歴史を持つH.264/AVCに次いで2番目に多くストリーミングされているコーデックとなっている。HDR10+ストリームがAV1に追加されることで、近い将来AV1がNetflixで最も多くストリーミングされるコーデックになると予測されている。

スポンサーリンク

利用条件と対応デバイス

NetflixのHDR10+コンテンツを視聴するには、以下の条件を満たす必要がある:

  1. Netflixプレミアムプランへの加入
  2. HDR10+形式で提供されているタイトルを選択
  3. AV1コーデックとHDR10+をサポートするデバイスを使用

対応デバイスには、近年発売されたスマートテレビ、モバイルフォン、タブレットなどが含まれる。特に2020年以降にリリースされたSamsungのスマートテレビや、PanasonicのViera、RegzaなどはAV1とHDR10+をサポートしているため、恩恵を受けられるだろう。

テレビやストリーミングデバイスでHDR10+コンテンツを視聴する場合は、Netflixアプリケーション設定でHDRトグルが有効になっていることを確認する必要がある。Apple TV 4K(第3世代)やFire TV Stick 4K、Google TV StreamerなどがHDR10+に対応している。

業界動向とNetflixの計画

Netflixは約10年前にHDR技術の先駆的採用者となり、現在では11,000時間以上のHDRタイトルを提供している。過去5年間でHDRストリーミングは300%以上増加し、HDR対応デバイスの数も2倍以上に増えている。

HDR10+コンテンツの増加はNetflixだけの動きではない。過去2年間で業界全体のHDR10+サポートは向上しており、AppleがApple TV+とiTunesビデオコンテンツで、Disney+もプラットフォームでHDR10+対応を発表している。

現在、NetflixのAV1-HDR10+は対象視聴時間の50%を占めており、同社は「2025年末までにすべてのHDRタイトルでHDR10+体験を提供する」計画を示している。新作だけでなく、既存の人気HDRタイトルにもHDR10+ストリームを追加している段階だ。

「より多くのHDRコンテンツが毎日Netflixで視聴されています。NetflixのHDRエコシステムをHDR10+まで拡大することで、ダイナミックメタデータを持つHDRコンテンツの利用可能性が高まり、視聴体験が向上し、コンテンツクリエイターの創造的意図が保持されます」とNetflixは述べている。


Source

Follow Me !

\ この記事が気に入ったら是非フォローを! /

フォローする
スポンサーリンク

コメントする